JUGEMテーマ:ねこのきもち
保護猫は仮名を「ふー」としました。
フーシャー言うから(笑
現場の方がそう名づけました。
そのふーちゃん、土曜日〜日曜日の夜からちょっと鳴き出しました。
いや、ちょっとでもなかったな、相当鳴いた。
そして飲まず食わずでしたので、日曜日の夕方に再び動物病院へ。
もしかして?と思いましたが、食べ物を食べ物と認識していなかったです。
授乳で育っていたのか、この子!500g過ぎているのに。
病院でミルクを飲み、a/d缶をちょっと舐め。食べ物認識が出来上がりました。
拾ったときが515g、日曜日が505g、危なかったです。
日曜日の夜に子猫用ちゅーるを半分食べました。ミルクは作ってみたものの「コレジャナイ」顔をされました。
さて、日曜日〜月曜日。
がなり鳴く。正直、ご近所に謝罪に行くレベルかと思うくらいに鳴きました。
月曜日の朝は子猫用ちゅーるを1本半食べました。あとミルクちょっと。水とミルクの配分をきっちり確実にした。
そのまま会社へ。
実はここまでトイレ一切なし。どうしたものかと思いましたが、元気そうなので会社へ(どうしても休めなかった)。
お尻つつこうがしないんですよ。
夜もちゅーるとミルクと。まだ給餌が必要ですが、もしかしたら皿からいけるかな?って感触。
(指でちゅーるを与えていて、勢い良くかまれました、笑)
月曜日〜火曜日。
日曜日深夜よりは鳴かないけど、なんだか訴えるような鳴き方。しかし、泣き止む頻度も増えました。
さて今朝だ。火曜日の朝だ。
自分のお皿からちゅーる2本食べました。食べましたが、なんだかお腹がパンパン。
訴えるような鳴き方も続いている。
トイレもした形跡はない。
これまもうあかんぞと会社休みました。今日ならば、何とか休めます。
そして三度目の動物病院へ。とうとう院長先生のお出ましとなりました(はなの時もそうでしたね)。
結論。
おしっこはたまっていなかったけど、うんこが硬かった。
まさかのそっちか!!
治療を終えた後は、訴えるような鳴き方もなくなりました。お腹、張っていたのね。ごめんよ。
体重は530gとなりました。
そして、夜、自力おしっこがどばーっと出ましたが、出たわいいがトイレがまだわからないので自分もおしっこまみれになっておった。(ちょっと目を離した一瞬でした)
猫のおかあさん、すごいな!子猫ってとても手間がかかるわ。
さて、お世話中は戦場なのでなかなか写真がとれません。
昨日なんかお世話していたら、れんが私の背中に向かって吐きよったしね......orz
しかし今朝は撮った。

自分でお皿から食べられたよ。
あとは、我が家の子たち。
相変わらずの平常運行ですが、れんちゃんだけは文句を言う(笑
しかし、ふーちゃんが空気砲を打っても反撃せずにこっちに帰ってくる優しさです。
ちびのきじ白Vs.でかいきじ白の光景はめっちゃ笑えますが、これが写真が撮れないんだ。
本日のお昼寝、なぎがれんのほうに向いていたんですが、次の瞬間


写真撮りながらめっちゃ笑いました。なぎの顔が寝起きなんでぶちゃいくです。
これは先日。珍しくなぎが妹に甘かった。
最近はみよがいらんことしいなので、お兄ちゃん、妹に辛いんです。

これも先日。
れんとなぎが一緒にハンモックに飛び乗った瞬間にはずれたのよ、天井から!!
これを無事に倒すのと、猫達を無事に降ろすのにめっちゃ苦労しました。


はなつん。
相変わらずの人間嫌いで、問題行動多し。
こないだからおしっこをトイレでしなくなりました(笑
もうお前だけは何をしでかそうが慣れっこだ。もうお前だけは何してもいい。
どんとこいだ。いつものことだ。
今はペットシーツ対応です。ペットシーツ1枚トレイに置いておけばそこでします。
大はトイレでするんですよ?(笑
私のいない間が彼女の天国です。
触れますし、つめも切れますしお手入れもできますが、その後に蛇の警戒音みたいな音だして不機嫌になります。
それがもう可愛い。
これはつい先ほど。ブログ準備していたら構えの応酬だったので。
いつの付録か忘れましたが、ねこのきもちのこのおもちゃがとても丈夫。

なぎが噛んでも壊れません。
れんだって遊ぶよ。
しかし、最近わかってきたんですが、おもちゃで狩りはなぎが一番うまいです。
れんちゃん、じつはどんくさい。

今回の捕獲、良いか悪いかの判断はできません。
最終結果でしかわからない。
しかし、本日の動物病院で、ふーちゃんよりもうちょっと大きな保護猫がやってきたのですが、抱っこができるふーちゃんに対し、抱っこができないくらい暴れる子でした。
ちょっとの差でこうなる。
そうなると、今の月齢で捕獲ができてよかったです。
何とか仕事しながらでも一人暮らしでもお世話ができますしね。
何とかなります、何とか。
五匹の世話って慌しさが半端ないです。
れんもなぎも、みよもはなもこの時期を経てきたんですよねえ。
れんとなぎとみよは大事にされてきたので、私もふーちゃんはがんばります。
(はなの元飼い主のことは絶対に許さない)
さらにリアルタイム。呼ばれたのでついでに撮影してきた。
呼ばれたら撫でる。しかし呼ばれた全部に行くわけじゃないです。
ほとんどは放ってます。呼んだらきてくれるという癖はつけたくない。


チビれんより目が丸いです。チビれんは小さいころからキリっとしていました。